
授業の様子
昨日の高2英語個別の授業では、中間テストが近いが数学がわからない、ということで、数学に変更し、直線のベクトル方程式を説明しました。
直線のベクトル方程式には、1)方向ベクトルを用いるものと、2)法線ベクトルを用いるもの、との2通りがあります。式だけ見ると難しそうに見えますが、ベクトルを図に書いてみれば、すぐに理屈が理解できると思います。よくわからないな、と思ったら、ここで何をしようとしているのか、指導者に聞くなどして、その大まかなイメージやストーリーをつかむことを意識してみてください。
レッドソックスがワイルドカードを勝ち抜きましたね。それにしても、ヤンキースのスタントンはすごいバッターです。